オリジナルのし板用の便利なおりたたみ脚
のし板を置いて使用するための折りたたみ脚です。重量をかけても安心して使用でき、安定と強度のために70mm角の脚を使用しています。体重をかけてそば粉を伸ばしてもカタカタすることなく安定します。
サイズは大、小の2種類をご用意しております。
サイズは、のし板サイズ900mm〜1200mmは折りたたみ脚小をお選びください。1200mm以上ののし板の場合折りたたみ脚大をお選びください。収納するのも簡単で、中央に取り付けしてあるハンドルを緩めるだけで折りたためる構造ですので、工具は不要です。
道具に使う木材すべて、ゆっくりと天然乾燥します。
おいしい蕎麦を打つために、そば打ち道具には木製品ですがその中でも特に精度の高さが求められます。要は「いかに直線なのか」。そのために工房おがわは、材の乾燥からこだわっています。木材の反りを少なくするために、道具に使う材はすべて1本1本角材にして、半年間以上の天然乾燥をします。時間がかかるのですが、こうすることで、加工時/加工後にも道具はより反りにくくなります。
家具産地「広島府中」、親子で奏でる「こだわり」のものづくり。
「工房おがわ」の工房は、周囲を山で囲まれた、高級家具産地として有名な広島県府中市にあります。木製家具製造で300年以上の歴史がある街で、家具職人で父親が立ち上げた工房では、息子も含めたさまざまな世代の職人たちが、木材と機械と毎日向き合いながら、和気あいあいと(たまに喧嘩)そば打ち道具を作っています。